豆知識

和牛と国産牛は実は違うって本当?日本の牛肉が和牛じゃないの?

mixtrivia

 こんにちは。ライターのエポニムです。

みなさんは和牛国産牛は実は別の牛のことを指しているというのは知っていましたか?

どちらも「日本の牛」という意味の名前をしていますが、具体的にはどこがどう違うのでしょうか。

和牛は特定の4種類のみ

実は「和牛」とは牛の原産地ではなく牛の品種を指す言葉で、以下の4種類とそれらの交雑種にしか使われません。

黒毛和種(くろげわしゅ)

褐毛和種(あかげわしゅ)

日本短角種(にほんたんかくしゅ)

無角和種(むかくわしゅ)

逆に、この4種であれば原産地は関係ないため、外国で育てられた「外国産和牛」というのも存在します。

国産牛は国内で育てられた牛全般のこと

一方で、国産牛は品種ではなく原産地を指す言葉です。

具体的には、肥育期間の半分以上を日本国内で過ごした牛はすべて「国産牛」と呼ばれます。

よって、外国で生まれた牛であったとしても、肥育期間の半分以上を日本で過ごせば「外国生まれの国産牛」となります。

おわりに

外国産和牛」や「外国生まれの国産牛」といった一見不思議な言葉が、正式なものとして存在するというのはとても意外でした。

今度牛肉を買う際には、原産地や品種名を気にして見てみると面白いかもしれませんね。

今すぐ人に教えたくなる雑学・豆知識まとめ
今すぐ人に教えたくなる雑学・豆知識まとめ
多くの人が勘違いしている雑学・豆知識まとめ
多くの人が勘違いしている雑学・豆知識まとめ
皮肉のきいたブラックジョーク集まとめ
皮肉のきいたブラックジョーク集まとめ
【言いかえの天才】面白い対義語一覧まとめ
【言いかえの天才】面白い対義語一覧まとめ
【レア案件多数】バイト体験記まとめ
【レア案件多数】バイト体験記まとめ
47都道府県制覇の旅 記事まとめ
47都道府県制覇の旅 記事まとめ
ABOUT ME
エポニム
エポニム
暇凡人
凡人の凡人による凡人のためのサイトを目指して三千里。じゃなくて三千日。その後のことはまたその時に。
記事URLをコピーしました