豆知識

軟水と硬水ってなにが違うの?硬度ってどうやって決まる?

mixtrivia

こんにちは。ライターのエポニムです。

みなさん軟水硬水はなにが違うのかご存じですか?

なんとなく味は違いそうな印象がありますが、そもそも軟水と硬水では何がどう異なっているのでしょうか。

両者の違いはミネラル含有量

ずばり、軟水と硬水とでは「硬度」という数値が異なっています。

硬度とは水に含まれるミネラル(カルシウムやマグネシウムなど)の量数値化したもののことです。

硬度の計算方法はドイツ硬度、アメリカ硬度、イギリス硬度などたくさんありますが、日本では「アメリカ硬度」が採用されています。アメリカ硬度では水1L中に含まれるカルシウムとマグネシウムの量をもとに以下の計算式によって算出されます。

硬度(mg/L)=カルシウム量(mg/L)×2.5+マグネシウム量(mg/L)×4.1

一例として、1L中にカルシウム20mg、マグネシウム10mgを含む水では

20mg/L×2.5+10mg/L×4.1=91

となり、この水の硬度は91であるとなります。

定義は国や地域によって異なる

硬度の求め方は上で説明した通りですが、その水が軟水か硬水かの判断基準はまた別にあります。

日本では一般にアメリカ硬度が100未満の水を軟水100以上のものを硬水と分類しています。

一方でWHO(世界保健機関)ではアメリカ硬度が60未満のものを軟水60以上120未満のものを中硬水120以上180未満のものを硬水180以上のものを非常な硬水と4つに分類しています。

この他にも違う分類をしている国や地域はたくさんあり、実は軟水と硬水の分水嶺国や地域によって異なっています

さいごに

今度ミネラルウォーターを買うときには成分表示に注目して、実際に硬度を計算してみると面白い発見があるかもしれません。

今すぐ人に教えたくなる雑学・豆知識まとめ
今すぐ人に教えたくなる雑学・豆知識まとめ
多くの人が勘違いしている雑学・豆知識まとめ
多くの人が勘違いしている雑学・豆知識まとめ
皮肉のきいたブラックジョーク集まとめ
皮肉のきいたブラックジョーク集まとめ
【言いかえの天才】面白い対義語一覧まとめ
【言いかえの天才】面白い対義語一覧まとめ
【レア案件多数】バイト体験記まとめ
【レア案件多数】バイト体験記まとめ
47都道府県制覇の旅 記事まとめ
47都道府県制覇の旅 記事まとめ
ABOUT ME
エポニム
エポニム
暇凡人
凡人の凡人による凡人のためのサイトを目指して三千里。じゃなくて三千日。その後のことはまたその時に。
記事URLをコピーしました