なんで英語が世界共通語なの?簡単だから?アメリカが偉いから?
mixtrivia
MixTrivia
同窓会の幹事をすることになった方、本当にお疲れ様です。
幹事はいろんな人に声を掛けたり、お店の予約をしたりと大変なことがたくさんあります。
そんな中で、「なんでこんなに参加率が低いんだろう」「誘う人(自分)の人望がないからなのかなあ」「なかなか返信が集まらないなあ」と気に病んでしまっている幹事の方へ読んでほしいと思い、この記事を書きました。
伝えたいことはただ一つです。
「同窓会の参加率はどこも大して高くない!」
これはあなたを励ましたいからと、感情論で適当に言っているわけではありません。きちんとデータもあります。
年間500件以上の同窓会をお手伝いしている同窓会の幹事代行サービス『同窓会本舗』によると、「成人式後の同窓会などの特別な場合を除けば、基本的には3割前後、4割以上集まれば成功と言える」そうです。
(出典:https://www.d-hompo.com/blog_sankaritsu.html)
思ったよりも少ないなと思いませんでした?
実は、同窓会というのはそもそも半分も集まらないのが当たり前なのです。
なので、幹事の方が参加率の低さを気に病む必要なんて全くないんです。
少しでも幹事の方の悩みの種が小さくなれば幸いです。