豆知識

なんで運動会では赤組と白組に分かれるの?他の色じゃダメなの?

mixtrivia

運動会では参加者全体を赤組白組に分けて勝敗を競いますが、そもそもなぜ赤と白なのでしょうか?この2色の組み合わせはどこでいつ始まったのでしょうか。

源平合戦が起源

結論から言うと、この2色の組み合わせは源平合戦が元になったと言われています。

源平合戦は、最初は狭い地域で個人戦のように行われていました。しかし、合戦が大規模化・全国化していくにつれ、個人戦から集団戦へと戦い方が変化していきました。

そんな中で問題となったのが、敵味方の判別でした。

大人数で、似たような装いの武士たちが入り乱れると、誰が味方で誰が敵なのかをすぐに見分けるのは大変困難でした。

そこで、平氏は赤の旗を、源氏は白の旗を掲げることで、敵味方の区別をはっきりとし、同士討ちを防ぎながら戦うようになったのです。

また、平氏が赤、源氏が白になった理由としては、

平氏は、天照大神の赤を用いることで先祖が天皇家であることをアピールし、

源氏は、神の清らかさ・八幡神への信仰を白で表した

と言われています。

さらに、同じ例として、紅白歌合戦の「紅白」も源平合戦が由来のようです。

今すぐ人に教えたくなる雑学・豆知識まとめ
今すぐ人に教えたくなる雑学・豆知識まとめ
多くの人が勘違いしている雑学・豆知識まとめ
多くの人が勘違いしている雑学・豆知識まとめ
皮肉のきいたブラックジョーク集まとめ
皮肉のきいたブラックジョーク集まとめ
【言いかえの天才】面白い対義語一覧まとめ
【言いかえの天才】面白い対義語一覧まとめ
【レア案件多数】バイト体験記まとめ
【レア案件多数】バイト体験記まとめ
47都道府県制覇の旅 記事まとめ
47都道府県制覇の旅 記事まとめ
ABOUT ME
エポニム
エポニム
暇凡人
凡人の凡人による凡人のためのサイトを目指して三千里。じゃなくて三千日。その後のことはまたその時に。
記事URLをコピーしました