豆知識

A5ランクの牛肉の「A5」ってなんのこと?A4もあるの?

mixtrivia

 こんにちは。ライターのエポニムです。

テレビなどで上質な牛肉を紹介するときに「こちらはA5ランクの最高級牛肉です」といった形で紹介しているのをよく見かけませんか?

文脈からしてすごい牛肉なんだろうなというのは想像がつきますが、「A5ランク」というのは具体的になにがどうすごいのでしょうか。

Aは牛の太り具合を表す

まず、A5ランクの「A」についてですが、これは牛肉の歩留等級を表しています。

歩留等級(ふどまりとうきゅう)とは枝肉から肉を取るときに無駄なく取れる割合のことで、高い方からA~Cの3段階で表されます。よって歩留等級が高いということは、1頭からたくさんの肉が取れる太った牛であるということを表しています。

一般に、この等級が高いと良い牛であるとされますが、歩留等級の高さ自体は肉の味とは実は関係ありません。

5は肉質を表す

次に、A5ランクの「5」についてですが、これは牛肉の肉質等級を表しています。

肉質等級とは脂肪交雑肉の色沢肉の締まりとキメ脂肪の色沢と質の4項目によって評価される、肉の品質を表す指標のことです。この肉質等級は高い方から5~1等級の5段階で表されます。

そして、牛肉全体としてのランクは上の歩留等級の3段階とこの肉質等級の5段階を合わせた計15段階で表示されています。

しかし、この2つの等級はすべて見た目で評価がつけられるため、必ずしもA5のお肉がそれ未満のランクのお肉より美味しいとは限りません

おわりに

牛肉のランクが味ではなく見た目のみで決められているというのは意外だったのではないでしょうか。

最高級のA5ランクが口に合わないという人は、自分が最も美味しいと感じる等級を探してみるというのも面白いかもしれません。

今すぐ人に教えたくなる雑学・豆知識まとめ
今すぐ人に教えたくなる雑学・豆知識まとめ
多くの人が勘違いしている雑学・豆知識まとめ
多くの人が勘違いしている雑学・豆知識まとめ
皮肉のきいたブラックジョーク集まとめ
皮肉のきいたブラックジョーク集まとめ
【言いかえの天才】面白い対義語一覧まとめ
【言いかえの天才】面白い対義語一覧まとめ
【レア案件多数】バイト体験記まとめ
【レア案件多数】バイト体験記まとめ
47都道府県制覇の旅 記事まとめ
47都道府県制覇の旅 記事まとめ
ABOUT ME
エポニム
エポニム
暇凡人
凡人の凡人による凡人のためのサイトを目指して三千里。じゃなくて三千日。その後のことはまたその時に。
記事URLをコピーしました