豆知識

チャーハンとピラフってなにがどう違うの?どっちも味付きご飯じゃね?

mixtrivia

 こんにちは。ライターのエポニムです。

みなさんは「チャーハン」と「ピラフ」はなにが違うのかご存じですか?

どちらもお米を炒めて味をつけた料理ではありますが、具体的にはなにがどう異なっているのでしょうか。

材料のお米の状態が違う

チャーハン(炒飯)は元は中国で生まれた料理で、中華料理のひとつです。その調理方法は、炊いたお米を卵やネギなどとともにフライパンで炒めるというのが一般的です。

一方で、ピラフは発祥地については諸説あるものの、現在は一般にトルコ料理のひとつだとされています。ピラフはチャーハンとは違って炊く前のお米をバターで炒めてからさまざまな出汁とともにじっくり炊くことによって作られます。

つまり、チャーハンとピラフでは使うお米が炊いた米なのか炊く前の米なのかという点で決定的な違いがあるのです。

しかし、日本では炊飯器でチャーハンを作っていたり、炊いたお米に洋風の味付けをしてピラフを作っていたりする場合も多くあります。その場合には調理方法で区別するのではなく、味付けが中華風か洋風かでチャーハンとピラフを区別しています。

おわりに

チャーハンとピラフが調理方法だけでなく、味付けによっても区別されることがあるというのは意外だったのではないでしょうか。

今回のチャーハンとピラフやソーセージとウィンナーなどのように似ているようで実は大きく違うものが身近な食べ物にはたくさんあるので、みなさんも探してみてはいかがでしょうか。

今すぐ人に教えたくなる雑学・豆知識まとめ
今すぐ人に教えたくなる雑学・豆知識まとめ
多くの人が勘違いしている雑学・豆知識まとめ
多くの人が勘違いしている雑学・豆知識まとめ
皮肉のきいたブラックジョーク集まとめ
皮肉のきいたブラックジョーク集まとめ
【言いかえの天才】面白い対義語一覧まとめ
【言いかえの天才】面白い対義語一覧まとめ
【レア案件多数】バイト体験記まとめ
【レア案件多数】バイト体験記まとめ
47都道府県制覇の旅 記事まとめ
47都道府県制覇の旅 記事まとめ
ABOUT ME
エポニム
エポニム
暇凡人
凡人の凡人による凡人のためのサイトを目指して三千里。じゃなくて三千日。その後のことはまたその時に。
記事URLをコピーしました